朝起きて肌が引きつるように乾燥していたり、喉がガサガサで声が出ない。そんな乾燥する時期に欠かせないのが加湿器ですよね。
スイッチを押すだけで湿度を上げてくれる、とっても便利なアイテムですが、意外と加湿器のお手入れをする人が少ないのも事実。
放っておけば当然、汚れがたまってしまいます。
そこで今回は、知っていれば役立つ加湿器のお掃除方法を丁寧にご紹介したいと思います!
もくじ
加湿器のカルキ掃除には、酢が効果的?その効果や使い方、理由を解説します。
加湿器のカルキ掃除には、酢が効果的と言われています。
それは加湿器に水道水を入れて使用すると、水道水に含まれるカルキなどが原因で、知らない間に汚れがついてしまっているからなんです。
カルキはアルカリ性なので、酸性の性質を持つ酢やクエン酸などで簡単に汚れを落とせちゃいます。
<酢を使ったカルキの落とし方>
1. 40℃のぬるま湯に対して1/10の量の酢を入れます。
2. 加湿器のパーツを外して浸け込みます。
3. 2~3時間ほど、そのまま放置します。
4. 細かい部分を擦り洗いします
5. パーツをしっかり乾燥させます。
たったこれだけです!
家にある酢で、簡単にピカピカに掃除ができるなら嬉しいですね!
もちろん酢を入れすぎてしまったり、十分に洗い流せていないと故障の原因にもなりますので、その点はお気をつけ下さい。
正しい方法で、定期的にお手入れして大事に使ってあげましょう!
加湿器のカルキが石化!一番簡単な取り方を詳しく教えますね。
加湿器の掃除を怠ってしまうと、内部でカルキが石化してしまうことがあります。
知らずに見てしまうと「なに?この白いの?!」と驚いてしまうかも知れません。
しかし、この白いの(カルキ)も酸性のものを利用すれば、簡単に落とすことができます。
<石化したカルキに使えるもの>
・ 酢やクエン酸(酢やクエン酸は水で少し薄めて使用しましょう。)
・ レモンや梅干し(ガーゼ等で包み石化した部分につけるだけ)
加湿器をお手入れする時に、市販で売っているものを使わなくても、この方法なら節約して、手軽に掃除できますので、ぜひ試してみて下さい^^
加湿器はどのくらいの頻度で掃除したらいいの?
季節や時期によって、毎日加湿器を使用する方も少なく無いと思いますが、掃除の頻度としては、だいたい週に1回が目安です。
週に1回の掃除をすれば、カルキが石化したり、手入れにものすごく時間がかかることなく、毎回のお手入れが簡単に済みますのでオススメです。
それから、タンクの水はできるだけ毎日取り換えるようにしましょう。
残ってるからいいやと、同じ水を使い続けていると雑菌が繁殖してしまう可能性もありますので注意が必要です。
加湿器を使うたびに、一度タンクを水で軽くすすいでから新しい水を入れるのがオススメです。
最後にフィルターを搭載している加湿器に関してですが、知らない間にフィルターに目に見えない花粉やほこりが付着していますので、週に1回はフィルターの汚れを吸い取ってあげましょう。
加湿器の掃除をサボってしまうと?
加湿器の掃除をせず、そのままにしておくとどうなるかですが、雑菌や汚れによって、健康に害が出ることもあるようです。
健康に気を使うつもりで加湿器を導入したのに、逆に体調を悪化させてしまっては本末転倒ですよね^^;
私も面倒ですが、こまめな掃除を習慣化したいと思います^^;
詳しいお手入れの方法は、加湿器の取扱説明書も参考にしてみてくださいね。
乾燥する時期の必需品!加湿器をお手入れして快適に過ごしましょう!
今回は加湿器のお手入れ方法をご紹介してきました。
私も空気が乾燥するのが嫌で、いつも暖房と一緒に加湿器を使っていますが、1台目は掃除をすることも知らず、すぐにダメにしてしまった経験があります。
最近は、加湿器をオフィスや枕元などでも使える簡易的なUSB充電式の卓上加湿器なども人気ですよね♪
「水を入れるだけで加湿してくれるので、そんなにお手入れは必要ないかも♪」と思っていましたが、掃除はしないとすぐにダメになってしまいそうですね^^;
今回お伝えした方法なら簡単ですし、ぜひ試してみて下さいね!