当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

ステンレス水筒の掃除ちゃんとできてる?実はカビや雑菌だらけ!?

スポンサードリンク




夏場の熱中症予防や、節約のために、学校や職場へマイボトルを持参して出かける人が増えましたね。

私の家では家族全員が毎日水筒を持って行くので、一日の終わりにするボトル洗いが、なかなか手間が掛かりたいへんです。

テキトーに洗ってしまうと、すぐパッキンが黒ずんだり、カビっぽい匂いがしたり、雑菌だらけになるなんて話も聞きますし、家族が口を付けるものなので、できるだけ清潔にしておきたい方は多いと思います。

そこで基本の洗い方やコツをまとめましたので、これを覚えてきれいな水筒で出かけましょう♪

ステンレス水筒の掃除の基本!正しい洗い方は?

ステンレス水筒の掃除の基本ですが、まず柔らかめのスポンジで、中性洗剤を使って、ぬるま湯で洗います。

100均で売っているボトル用の柄のついたスポンジが便利ですが、食器用スポンジ+菜箸もオススメです。

特に1Lとか大容量の水筒だと、市販の柄付きスポンジでは長さが合わなかったりすることもあるので、注意ですね。

それぞれのボトルに合う長さの菜箸とスポンジの組み合わせで、新しくスポンジを買い足す必要もなく、家にあるもので済ますことができます。

水筒は軽く水洗いをしたら、中性洗剤をつけたスポンジで優しく洗ってください。

また、すすぎにお湯を使うと、水切れが良くなって乾きやすくなります。

水筒を洗う時は、強くこすらないように注意してくださいね。

力を入れて洗ってしまうと、細かい傷がついてしまい、サビたり色素が沈着したり、傷がついた部分に雑菌が増殖したり、水筒の劣化につながってしまうので気をつけましょう!

ステンレス水筒の掃除!パッキンや蓋には「振り洗い」

パッキンや蓋などの細かいパーツは、「振り洗い」がオススメ。

パッキンと蓋がちょうど入るサイズのプラスチック容器を用意して、ぬるま湯と洗剤を適量(数滴程度)入れて、ふたを閉めて、シェイク!シェイク!(私の場合、余力がある時はシェイクついでに踊っています)

強く振り過ぎると水があふれるので、軽めで大丈夫です。プラスチック容器の中が泡々になってきますので、通常の汚れなら、ここで取り出してすすぎ洗い。

汚れが気になるなら、10分程度そのまま漬け置きをして、最後にもう一度軽くシェイクしてから、すすぎ洗い。

洗剤が残っていると劣化の原因にもなるので、しっかり洗って流してくださいね。

我が家は水筒の使用頻度が高いので、水筒洗い用のプラスチック容器とザルを用意しています。

まず容器を使って振り洗いをしたら、ザルにあけます。

スポンサードリンク

ザルの中で洗えば、細かいパーツを無くさずにすむし、乾かす時はそのザルのまま、まとめて乾かせるので、非常に便利ですよ。

蓋やパッキンは日々の洗剤洗いの他に、定期的に台所用の漂白剤で漬け置き洗いするようにすると、清潔に保てます。

ただし!長時間漬け置きするとパッキンの劣化にもつながるので、漂白剤の使用時間を守って、漬け置きしてくださいね。

ステンレス水筒の掃除!ナチュラル派ならやっぱり重曹!

洗剤の代わりに重曹を使うこともできます。

重曹は弱アルカリ性で、酸性の汚れに強く、茶渋やコーヒー渋の汚れは酸性のものが多いので、重曹は効果的かも知れません。

重曹水の作り方ですが、水500mlに対して、重曹大さじ1の割合。(お湯を使うと効果がアップすると言われています)

作った重曹水を軽く水洗いした水筒に注いで、ちょっと置いてから、ふたをして軽く振り、中の重曹水を捨ててから、よく水洗いをします。

パッキンや蓋は、プラスチック容器に入れて、重曹水を注いで漬け置きしたら、容器をシェイクしてから、重曹水を捨てて、よく水洗いしてください。

重曹水を捨てる前に酢やクエン酸を足すのもオススメ

酢やクエン酸は酸性なので、アルカリ性の重曹と反応して、モコモコと泡が発生して、泡のパワーで汚れが浮き出てきます。

反応して中性になるため、汚れそのものを分解する力は弱まるので、最後の仕上げの泡として使うのも良いかも知れませんね。

※重曹を使う時には注意!

水筒を重曹に長時間漬けておくと変色やサビの原因になるので、10分程度でやめるようにしてください。

また、温かい重曹水はアルカリ性が強くなって、手荒れや肌トラブルの原因になるので、ゴム手袋を使うことをおすすめします。

ステンレス水筒の掃除!乾かし方のポイントは?

水筒を洗ったら、口を下にして置いて、後は自然乾燥って人も多いのでは?

500mlくらいの小さめの水筒だったら、朝にはある程度は乾いていますが、湿気の多い時期や、1L水筒だと、時間を置いても水筒の中がすっきり乾かないこともあります。

確実に乾かそう思うなら、洗い終わった水筒に清潔なふきんやキッチンペーパーを突っ込んで、シェイク!シェイク!こうすることで、手の届かない水筒の内側を拭くことができます。

数回振ったら、中のふきんやキッチンペーパーを取り出し、口を上にして、自然乾燥。

ある程度の水滴は拭き取れているので、夜に洗って、朝にはスッキリ乾いていますよ。

ステンレス水筒の掃除!パッキンは消耗品と心得る!

お手入れを頑張っていても、パッキンは使用していると劣化してしまいます。

メーカーでは6か月~1年を目安に交換するように推奨しているので、汚れが目立ってきたり、漏れるようになったら早めに交換が良いかも知れませんね!

さて、いかがでしたか?

エコ&節約に大活躍のマイボトル。

正しく洗って、清潔さをキープしましょう!

スポンサードリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする