当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

子育ての悩みで多い夜泣きの原因や知っておきたい対策がコレ!

スポンサードリンク




1歳未満の赤ちゃんの子育ての悩みで、一番疲れるのは「夜泣き」じゃないでしょうか?

おむつもかえたし、ミルクものんでるし、病気でもないのに、毎日同じ時間に泣かれてしまう。

一体いつまで続くのかもわからないし、近所にも迷惑がかかるし、主人は起きないしで、お手上げ状態のママさんは多いでしょう。

今回はそんな「夜泣き」について考えてみました。

子育てで悩み過ぎる前に…それって本当に夜泣き?

子供が泣いたら、まず確認したいのはこちら。

・ おむつがぬれてないか

・ ミルク、あるいは母乳の量は足りているか 

・ 湿疹などの有無

・ 熱はないか

・ 体の不調の有無

あくまでも我が家のチェック方法ですが、そのうえで、まだ泣いているのなら夜泣きが考えられます。

1か月未満の赤ちゃんは夜・昼関係なく寝て起きて活動します。

徐々に睡眠のリズムが安定する子は安定しますので、焦らず怒らず対応していくことが大切です。

もちろん赤ちゃんの個人差もありますので、夜泣きをする子もいれば、しない子もいるんですね。

特に俗に言う、勘の強い子は夜泣きをしやすいんじゃないかと思います。

うちの子はなぜか、夜の8時頃になったら必ず泣き始めたんです。まるで時計みたいに。当時は色々調べましたが具体的な理由はわかりませんでした。

夜泣きは睡眠のリズムの成長過程の1つだとは言われているようですが、今の所はっきりした原因はわかっていないそうです。

お願い泣きやんで!お困りママのための夜泣きの対処法

「夜泣きにはどう対処すればいいの?」

あくまでも参考程度に読んでほしいのですが、夜泣きの時に私がしたことは、子供を抱っこし続けるという事でした。

うちの子供は、日中も寝ないし、睡眠もあんまりとらないのに、エネルギッシュな子で、泣くときも大声で泣いていました。

一応、おむつの確認やミルク量が足りているかなど確認しましたが、いつも8時頃になると泣き始め1時間以上も泣いていたのです

あんまり毎日続くので、外に出て散歩をしながらあやしました。

顔を真っ赤にして泣き続ける子供をみて、当時は夜泣きについての対策方法を調べてみましたが、特にこれといっていい方法はみあたらなかったのです。

もうこれはこの子の気質なので、覚悟をして付き合うしかないと思いました。

・昼寝をさせないようにし

・外に出かけるようにし

スポンサードリンク

・近所の方に出会ったら一言断りをいれておく

泣き始めたらおんぶか抱っこをして近所を散歩していくうちに泣き止みました

ただ、この状態がいつまで続くのかわからないし、このままでは自分がもたないなと思い主人に協力をお願いしました。

会社から帰宅したばかりの主人は快く協力してくれて、背広のまますぐに子供を抱いて3人で散歩に出かけた事もありました。

不思議と散歩して外の風に吹かれると寝始めるんです。

その後布団に寝かしつけると、そのまま朝まで寝てしまいます。

子供によって夜泣きをしない子もいたり、気質もそれぞれなので、お母さんがいいと思ったやり方を色々試してみるしかありませんよね。

子育ての悩み。夜泣きをされた時にみんなどーしてる?

私も夜泣きには相当苦しめられました。

頭では覚悟して付き合うと思っていても、「これ、いつまで続くの?」と不安になってしまうんですよね。

子育てはある意味体力勝負ですので、自分1人だけで何とかしようと思わない事が大切だと思います。

私は、遅くに子供を産んだので、子供についていくのが体力的に大変でした。なので出来る限り周りに助けを求めることにしました。

主人はもとより、自分の家族が助けてくれたので、その間は出来るだけ休むようにしました。

寝たい時は寝る。気分転換で、自分の好きな事をする。1日ぼーとして過ごす等々。

人それぞれ、リラックス方法は違うと思いますが、なんでもいいから休める時に休むんです。

他の人にまかせる事は決して悪い事ではないどころか、いい効果を生むのではないかと思います。

疲れた心身で子供と接してもストレスは増すばかりです。

余談ですが、以前、近所にコミニュティ―センターがあったので、毎日朝9時にバギーカーを引いて出かけていきました。

そこの一室に自由に使えるカーペットを敷いた部屋があって、私と子供2人だけしかいない時が多かったので、適当なおもちゃももっていって置いておくと、子供は1人で遊んでいるうちにいつの間にか私が眠ってしまいました。

そうすると子供は私のお腹にのっかって、ラッコの親子の様に寝てしまった事がけっこうありました。

 

・疲れたら休むことは大切。

・人にまかせるのは悪い事ではない。

・子供が色々な人に関わる機会があれば、人見知りもあまりしなくなくなる。

 

子育ての悩みも夜泣きも一瞬のできごと

子育ての悩みで多い夜泣きは、どう対処すればいいのかという点についてあげてみましたが

子育ては永遠に続く訳ではありません。いつか子供も自立していきます。

色々な新しい問題がやってきますが、はしかの様になんとなく過ぎ去っていきますので、上手くいかない時には1人で悩まないという事は大切じゃないかなと思います。

人は1人では生きていけないんですから。

スポンサードリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする